SSブログ

のどが…… [雑感]

風邪? のどをやられましたー。皆さんもお気をつけて。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

これはおもしろい [読書]

昨日ご紹介した本『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯 』。

まだ1、2章目あたりを読んだだけですが、これはおもしろいっ。
死体泥棒、外科医、解剖学者らの暗躍(?)などなど、知らないことが続々。

公開処刑された罪人の死体争奪戦とか、すごすぎ……。
(医療の発達・研究のためにやむを得なかったらしい)。

細菌による感染などまだ知られていない時代の実話です。
麻酔も消毒もない時代です。

現在の医療に感謝してしまいます……。
医療技術を確立しようと奮闘した先人たちにも。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

養老氏が一息で読んだ1冊 [読書]

解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯 』
ウェンディ・ムーア (著)

養老孟司氏が「一息で読んでしまった」と週刊文春の書評コーナーで高く評価していた1冊です。

これはおもしろそう。私も読んでみようっと。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

モルダウ [旅]

偶然、スメタナの「わが祖国」を耳にした。


ちなみに、これがモルダウ川

プラハの街並み

ああー、クラシックのコンサートにでも行きたいなー。暑いせい?


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

Stay safe tonight [news&topics]

ミャンマー軍事政権がアウン・サン・スー・チー氏の自宅軟禁を1年延長。

今夜はこの曲を聴くしかないでしょう。

「Walk On」
http://www.youtube.com/watch?v=Z72Uv-qMci0


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

東海道新幹線ならでは? [雑感]

電車に乗るときはいろいろなアナウンスがありますが、
「ほかのお客様がいますので、騒いだりしないでください」
というアナウンスを聞いたことがあります。

実際は、もっとキツーイ言い方だったような。
「仕事などで乗っているお客さまもいますので、大声で話さないでください」「あなたたちだけが乗っているわけではありません」「仕事をされているお客さまもいます」「車内では静かに」などなど、しつこいぐらい繰り返してホームに説教調アナウンスが流れていました。

どうも修学旅行かなにかで集団で新幹線に乗る学生に向けたアナウンスだったようですが、まだ騒いでもいないのに(これから乗るのに)、なぜか叱られている(笑)。

東海道新幹線でのことです。
ビジネスマンが多い東海道新幹線ならではの光景でしょうか。
出張でお疲れ気味のサラリーマンたちから苦情が来ているんだろうなあ。
ビジネスマンの睡眠を妨げるとか?
確かに平日はビジネスマンだらけで車内は「シーン」としていますからね。

若い学生が多少騒いでも、ほほえましいと思ってしまいますが(ものすごく、くだらないことで盛り上がっているのが時々おもしろい)、おそらく度を超えた何かがあったのでしょう。でも、こうやって注意されることでマナーを身に付けていくと思いますので、JRさん、これからもよろしくです。

私が苦手なのは、おばさんたちの大きい声(複数のおばさんたちの声はなぜ大きいのか?)。人の悪口や家庭内の愚痴などネガティブな内容が多いんですよね。それも2、3時間ず~~っと大声で話し続ける。旅先で楽しかった、という話ならばまだ耐えられるのですが……。とにかく、こちらの神経が疲れるんです……。本や資料を読みたくても集中して読めません(涙)。

あまりにもうるさいときは、車掌さんに話して自分の席を替えてもらいます。
たとえ車掌さんが注意しても、しばらくするとまた大声で話し始めるのがオチですから。自衛策をとるしかありません。席が空いていれば、車掌さんはすぐに席を替えてくれますよ。

ちなみに、私は東海道新幹線では寝ないようにしています。
寝ている乗客を狙ったスリが多いからです。
注意してみていると、明らかに不振な行動と目つきの人が意味もなく車内を行ったり来たりしています。そういえば、グリーン車に乗っていた有名人も何人も被害に遭っていますし。皆さんも気をつけましょう!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ACミランとリバプール激突! [sports]

欧州チャンピオンズリーグ決勝戦。
ACミラン VS リバプール

2年前と同じカード。
いや~、あのときのゲームはすごかったですよね。
歴史に残る激闘でした。

3-0でミランがリード、しかし、そこからリバプールが追い上げ3-3に。
PK戦の末、リバプールが劇的な逆転優勝。

ただいま、テレビでライブ中継。
現在、1-0でミランがリード@前半

関連日記↓
「欧州CL、今季の王者は?」(05年5月24日)
http://blog.so-net.ne.jp/bounds/2005-05-24

【追記】
ミランが優勝しましたー。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

人魚姫像、またまた受難 [news&topics]

「人魚姫像、今度はイスラム装束姿に」(CNN/AP)
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200705220003.html

昔、私が見に行ったときは、像自体が消えていました……。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

サマータイムは日本人には向かない(と思う) [news&topics]

サマータイム導入検討……。

いつのまにか再び浮上。
現れては消え、消えては現れ。亡霊のような政策?です。

日本の場合、1時間早く起きて出社しても、その分を残業に使いそう。
明るいうちから帰宅できないですよね、日本のサラリーマンは。

交通機関などもシステム的に混乱を極めることが予想されますし、日本人には向かないでしょう。

なぜまた、この話が出てきたのでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

取説書1097ページ! [自動車]

このUSA TODAYの記事、おもしろかった~。

『「風とともに去りぬ」やクリントン前米大統領の自伝は長編だ。だが、それ以上に長いのがトヨタの新型レクサスの取扱説明書だ。』
(USA TODAY ワシントン クリス・ウッドヤード氏)。

外国の記者はこういう皮肉で記事に入るのがうまいですよね。

上記の記事はこちら↓

【大変だ!】レクサスの取説書1097ページ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/52649/

ページ数は1097ページもあるそうです。
確かにハイブリッド車は「環境に優しい」が売りなのに、1097ページに及ぶ取扱説明書は環境に優しくないかも(笑)。

日本は携帯電話の取扱説明書も異常に厚いですよね。
私は読みません(読めません)が。←ですので機能はほとんど使えていません。

でも、ないと不安なんですよね~。
パソコンの取扱説明書もそう。気休めになるのです。←日本人の特性?

レクサスのハイブリッド車がようやく発売。

レクサス最上級モデルです。
価格は970万円~1510万円!

取扱説明書を読むのは、きっとお抱え運転手の仕事になるのでしょうね……。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

29時間 [news&topics]

愛知での立てこもり事件。
事件発生から29時間もかかって犯人の身柄を確保。

しかも優秀な若きSAT隊員が殉職。
撃たれて血を流している警察官を6時間も現場に放置したまま……。

日本は大丈夫だろうか? 

愛知県警トップは何らかの責任をとらされるでしょう。
指揮官、無能すぎ。

今回の一連の警察の対応は、海外には知られたくないですよね。
憤りを感じます。
救助中に警官が撃たれても、撃ち返さない(撃ち返せない?)。
撃たれた仲間の警察官を6時間も放置。

こんな無策のへタレ対応が知れ渡ったら、海外の犯罪者らにも日本は狙われますよ。現場で犯人が警官を1人射殺しているのに、応戦なし、発砲なし、狙撃なし。世界では日本だけでしょう、こんな対応をするのは。

SATも投入したにもかかわらず、たった一人のチンピラ相手にこの有り様では、もしも完全武装したテロリストなどが同時多発的に人質をとって立てこもった場合、お手上げでしょう。

現実には24時間で数々の危機を解決していくジャック・バウアーはいないわけですが、なんとかならなかったのでしょうか今回……。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

空港でバンカケ? [旅]

昨日の偽造パスポートの話のついでに思い出した。

欧州のとある空港でバンカケ(職務質問)にあったことがある。

それは入国審査を終えて出てきたときのことだ。

いきなり「ハロー」と親しげに呼びかけてくるオヤジ。
初めて行く国だったけれど、空港の到着フロアでいきなり声をかけてくるなんて、ぼったくり目的とか泥棒とか何か犯罪に関係する人に違いない。

思いっきり無視した。
私をカモにしようなんて100万年早いわよっ的な高飛車な嫌な感じで(笑)。

するとですねー。
いきなりそのオヤジが前に立ちはだかり、
警察手帳のような身分証明書を目の前に突き出したのです。

「ポリスだ」
そう、あの映画のなかのFBI捜査官のように。

どうやら私服で警戒している警察官。
ややこしいなあ、制服を着ていてくれよっ。

私の人生のなかで後にも先にも、警察手帳(カード?)を突きつけられたのはこれが初めて(あまりにも映画やTVドラマのようなシーンだったので、いま思い出しても笑ってしまう)。

えっ、何々? 私は日本人。怪しくなんかないぞー。

オヤジ、さっきの笑顔はない。表情が厳しい。
「パスポート出して」
「どこから来た?」

うわっ、何でー。
なんかヤバイことになる???

しかーし、日本のパスポートを出すと笑顔が戻った。

「おおー、日本人かあ」

パスポートをパラパラ見ながら、「おおー、ナリター」と笑っている。

もう意味不明だが、日本人ということで?対応はいきなり熱烈歓迎に。

だから、どう見たって日本人でしょうがっ。

握手されて、
「ハヴァ ナイス ディ~」
という能天気な言葉で見送られた。

やはり外国の人には私は怪しい人に見えるのだろうか。

教訓。 
空港では笑顔で対応しましょう(ただし、先進国の空港に限るかも)。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

偽造パスポートの疑い!? [旅]

私は見た目がそんなに怪しいのか?(苦笑)。
特に1人で行動すると、海外では怪しまれる(?)確率がアップする。

ユーロヴィジョンの話を3日間続けて書いてしまいましたが、
北欧でちょっと思い出したことが……。

ご存知のとおり、日本のパスポートは海外ではプラチナ級。

その日も北欧のとある国のチェックイン・カウンターで余裕をかましていた。
早めに空港に着いたので、2時間前から並んでいてその便の乗客では一番乗り。
とっととチェック・インをして出国審査の後にお茶でもしようとしていたら……。

航空会社のチェックイン・カウンターに赤いパスポートを差し出す。
すると、係員同士でひそひそ話。何か問題があるようだ。
「そこで、ちょっと待っていてください」

後ろに並んでいた人々からは「あーあ、日本人がモタモタと」という冷たい視線が。
ごめーん、でも私は何にもしてないよおぉぉぉ!
私は横に一歩よけて、ひたすら待った。

その間、他の搭乗客が次々とチェック・インをしていく。
私だけだ。いやはや、周囲からの視線がちょっと痛い。

そのうち、空港職員がやってきて、チェックイン・カウンターのスタッフとなにやら話し込んでいる。私のパスポートを見ながら。

はっきり断っておきますが、私は善良な市民です
(↑自分で言うのもあれだが。善良です……笑)。
もちろん、犯罪歴も一切ありません。
ビザにももちろん問題ありません。
ましてや日本のパスポート。その国には観光で遊びに行っただけ。
しかも出国だ。
いったい何をもって私を足止めにするのか?

あまりにも待たされるので、「何が問題ですか?」と空港職員に聞いたところ、

「いえ、ちょっと……パスポートをコピーさせてもらっていいでしょうか?」

と、私のパスポートを持って事務所に消えてしまった。
ま、いいけれど、どうして日本人の私だけ? 他の国の人たちはスルーなのに。

それからまたしばらく待たされた。
このままどこかに連行されるのか? 無罪だーー(心の叫び)。

空港職員が駆け足で戻ってくる。
よかった。パスポートを持っている。

パスポートを返してくれたので、聞いてみた。
「いったい、何が問題だったのですか?」

おそらく事務所で照会でもしたのだろう。
日本人(そして善良な人)ということがはっきりすると彼らも正直に話し出した。

「実は……ほかのアジアの国が日本のパスポートを偽造して出入国することが多いようなので、日本人のパスポートを厳しくチェックするよう指示が出ているのです」

「たとえば、どこの国?」
返事はだいたい予想がついたけれど、つっこんでみた。

「えっと、中国とか北朝鮮です……」

予想通り。
世界で最強と言われる日本のパスポートだけれど、それだけに偽造も多いんだろうなあ。

しかし、日本人かどうかぐらい、空港職員は見た目でわかるでしょ(笑)。
たぶん日本からの観光客が使わない航空会社に1人で現れたので、怪しまれたのでしょうか。

申し訳なさそうに、「いちおう決まりなので仕方がないのです」と謝る空港職員。

いや、いいのですよ。これからも偽造パスポートを厳しく取り締まってくださいね。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

カズ、華麗にスルー [news&topics]

キング・カズこと三浦知良選手、自民党からの参院選出馬要請を断る。

さすがカズ。かっこいー! 
チャラチャラした若いころは気にもとめなかったけれど、いいねカズ。

それにしても自民、現役にこだわり続けている選手に失礼すぎである。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

エビアンの中にムーミン [食べ物&飲み物]

コンビニでエビアンのボトルを買ったら、ミニチュアのエビアンのボトルの中にムーミンが入った「ボトル・ストラップ」が付いていた。

ムーミンパパ、ニョロニョロ、スナフキンなど他の種類も欲しくなり、6本を大人買い。子供です(笑)。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:キャラクター

チェスするムーミン [音楽]

昨日のユーロヴィジョン・ソング・コンテスト
書き忘れていましたが、曲と曲の合間の開催国フィンランドが制作した一連のショート・ビデオはかなり趣味がよかった。さすが、北欧。もしオリンピックの開会式のショーに使っても余裕で通用するでしょう。

途中で私のツボだったのは、
あの青壁のムーミンの家が出てきて、赤いマフラーを巻いたムーミンがサンタクロースと室内でチェスをしているシーン。←ムーミンは着ぐるみ。

ちなみに今年のコンテストのテーマは、「トゥルー・ファンタジー」。
視聴者からの投票開始の合図はサンタクロースが鳴らすベルでした。

集計作業中のショーもすごかった。
へヴィメタル風のチェロ隊もインパクトあったけれど、空中ブランコすごすぎっ!
(ところで北欧では今、ハードロックが旬なのか?)

パソコンで公式ホームページから大会の再放送を見ることができますので、ご興味がある方はどうぞー。↓ 
http://www.eurovision.tv/content/view/10/220/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

東欧ヴィジョン・ソング・コンテスト? [news&topics]

いやー、ヘルシンキで今日(日本時間)開催された今年の「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト」の結果についてイギリスが荒れています(笑)。←ビリから2番目です。

BBCの掲示板をぱっと見てみると、
「これじゃ、東欧ヴィジョン・ソング・コンテストだぜ」
「イギリスには隣人も友人もいない」
「どうせ、嫌われているわよ」
「東欧の人々はイギリスに来て仕事や経済的支援を欲しがっているようにみえるのに、歌のコンテストではイギリスには協力しようとしない」
「もう(コンテストに)お金を出して運営を支えることはしなくてよい」
「政治的すぎる」
などなど、愚痴がたくさん。

BBCのレポーターもラジオのニュース番組でこう報告していました。
「はっきりと言える、東欧ナイトだった」

政治的な背景などが反映されるのはいつものことですが……。

点数は視聴者が自国以外の国に投票。それを各国が投票数に応じて1~12点をそれぞれ計12か国に振り分ける仕組みです。つまり、一番投票者が多い国代表には12点入ります。仲がよい国同士で点数をあげ合ったりも……。それを参加国全部で集計して順位を決めます。
ちなみに、イラク戦争に突入した2003年、イギリスが獲得した点数は「0」でした。

優勝はセルビア(268点)。
セルビア・モンテネグロという国でしたが、2006年にモンテネグロが独立。つまり今年のコンテストにはセルビアとして初出場、初優勝です。

下馬評で優勝候補ナンバーワンだったウクライナは2位(235点)。
(ドラッグ・クイーンというけれど、私には「クレア・オトムズ」(アリー・マクビールに出てくるキャラ)が歌って踊っているように見える……)。

イギリスは本選に進んだ24か国中、23位(19点)。
ビリの24位はアイルランド(5点)。

私が非常に気になったのが↑この2つの国。
集計発表が半ばまできてもイギリスだけはずーーっと、0点のまま。

このままどこの国からも点数が入らないかも、と思っていたら、なんとアイルランドから7点入ったのです。その後、マルタが最高点の12点を入れて、最終的に19点。なんと、42か国のなかからアイルランドとマルタの2か国しかイギリスに投票しなかったのです。

でもね、最下位のアイルランドに、イギリスからは1点も入らなかったのです。
うーん。もめなければいいけれど(笑)。

まあ、でもイギリスの代表の曲も……。
(4人グループで飛行機のキャビン・クルーの格好で歌って踊る曲)。
うーん、私は聞いた瞬間、ちびまる子ちゃんの歌「ぴーひゃら、ぴーひゃら、ぱっぱぱらぱ~」を思い出したぞ。

とにもかくにも、ある意味、ヨーロッパ、EUの現状を浮き彫りにしたような大会でした。

さて以下が今年の結果です。左の数字が順位、右の数字が点数です。
PLACING Country POINTS
1 Serbia 268
2 Ukraine 235
3 Russia 207
4 Turkey 163
5 Bulgaria 157
6 Belarus 145
7 Greece 139
8 Armenia 138
9 Hungary 128
10 Moldova 109
11 Bosnia & Herzegovina 106
12 Georgia 97
13 Romania 84
14 Macedonia 73
15 Slovenia 66
16 Latvia 54
17 Finland 53
18 Sweden 51
19 Germany 49
20 Spain 43
21 Lithuania 28
22 France 19
23 United Kingdom 19
24 Ireland 5


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

12日は欧州の風物詩コンテスト♪ [音楽]

サルコジ氏の当選、ブレア首相の辞任表明と、最近何かと話題の欧州ですが、
さてさて欧州の5月の風物詩と言えば………、

「ユーロ・ヴィジョン・ソング・コンテスト」!

今年はきょう12日(現地時間)、ヘルシンキで開催されます。
本選(ファイナル)に進んだ24か国の代表が歌で激突します。

今年で52回目。
国に対する好き嫌いや、時代によっては政治的な背景や国への注目度、同情なども微妙に影響するようです(イラク戦争の年とかね)。

まあ、国を代表して競うわけですから、おりこうさんな曲が割と多いです。

昔々はアバも優勝していますが、近年でなぜか特に私の記憶に残っている曲がコレです。↓
デンマーク代表、
オールセン・ブラザーズの『Fly On The Wings Of Love』
2000年の大会で優勝した曲です。

YouTubeで探してみたら映像がありましたー。
Olsen Brothers - Fly On The Wings Of Love
http://youtube.com/watch?v=wEwlSyd7DH4
私も超久しぶりに聴きました。

さて、コンテスト自体の詳しいことを書くのが面倒なので、ヤフーで検索してみたら、
ちょうどいい解説ページがありましたので、ご興味のある方はこちらをどうぞ。
http://www.eigafan.com/yomueiga/from_eu/archives/2007/03/post_12.html
※ちなみに上記のページ中に視聴者数10万人以上と書いてありますが、数億人(少なくとも1億人以上)だと思います。8億人という説もあり。

欧州では各国TVで生中継されます。インターネットのおかげで、日本ではウェブのBBCラジオ2で生中継を聴けるようです(喜)。ネット・ラジオって本当に便利ですよね。

「Eurovision Song Contest Final with Ken Bruce」
Saturday 12 May 2000-2300 BBC Radio 2 
↑現地時間(GMT)なので、聴きたい方は各自で時差を計算してくださーい。
http://www.bbc.co.uk/radio2/eurovision/2007/index.shtml?refresh

【追記】
大会の公式サイト(http://www.eurovision.tv/content/view/10/220/)のページ上で「ESCTV plug-in」をダウンロードすればパソコンで生中継を視聴できることがわかりました。今、ダウンロードしてみましたが、簡単にダウンロードでき、再起動もなしで作動します(現在、セミ・ファイナルの様子を視聴できます)。
ショー的要素が強く、開票発表もおもしろいので、ぜひともウェブ・テレビで!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

どうなるフランス [news&topics]

フランス、おもしろいなー。

サルコジ氏、いきなりマルタ島バカンスで国内からバッシング起きているし。
フランスはバカンスに寛容な国民性だと思っていましたが(笑)。

でも、選挙結果が気に入らないからといって暴動が起きるとは……。
かなーり深刻ですよね、フランスという国は。

そういえば、きょう10日、ブレア首相が辞任を正式に発表する見込み。

欧州、その周辺国がどうなっていくのか興味ありますよねー。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

暑かった…… [雑感]

夏のようでした……。
都内では今年初の光化学スモッグ注意報も発令。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今もっとも行きたい場所 [旅]

ある意味、北京市の遊園地「石景山遊楽園」でしょう(笑)。

ツッコミどころ満載だろうなあ。ありすぎて疲れそうな気もするが……。

本物の香港ディズニーランドもツッコミどころ満載でしたが……。

(過去の関連日記より↓ オープンして3週間のときの様子です)
ネズミーランド@香港(怒)」(2005年10月9日付) 
電車男&電車女@香港」(2005年10月12日付) 
裏付け写真?」(2005年10月13日付) 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

便利な写真サービス [パソコン]

いやー、これは便利です。もう、ガンガン注文しちゃってます。

富士フイルムのデジカメプリント・ネットサービス。
http://fujicolorprint.jp/digicam/index.html

パソコンでHPにアクセスし、指示に従ってプリントしたい画像を選び、送信。受け取り場所も様々で、近くのコンビニ(セブイレブン限定でした)を指定すれば2日後ぐらいには仕上がったプリントがそこで受け取れます。代金も普通にコンビニのレジで支払う方式です。しかも、支払うのは純粋にプリント代だけ!

自宅に送付してほしい場合は送料がいくらかかかりますが、今調べてみると、決済方法をクレジット/ヤマトメール便にすれば送料は無料らしいです(ただし、宅配の場合、サイズによってはプリント代が他の受け取り方法の場合と若干違ってきます)。

デジカメで撮った写真はパソコンにどんどんたまっていくだけで、時々、紛失(消去?)してしまって愕然とすることもある私にとっては、本当に便利なサービスです。

画像の色調なども自動的に補正してくれ、さらに、注文する前にプリントした際のイメージ・サンプルを見ることができて気に入らなければその場で注文リストから削除もできます。極端なことを言うと、1枚でも注文できます。

とりあえず大きめの「KG」サイズが好きなので、このサイズで注文。
このサイズでコンビニで受け取る場合、1枚37円です。
「KG」よりも小さい「L」サイズ(これが標準らしい)の場合は1枚30円。

写真専門店で受け取ることもできます。
店によって金額が違うので、こちらを利用する際はHPで調べてみてください。
(近くの写真専門店で受け取る場合の料金を適当に調べたら、なーんと「L」「KG」も1枚30円均一でした。ただし、銀座の老舗写真店なんかだと価格もアップします)。
店によっては数時間後に受け渡しも可能。

首都圏ならば駅構内でも受け取ることもできます。
この場合も店によってプリント代が違うので、比較して検討してみてください。

でも、店によって仕上がりに差があるのかな……?。
ちなみに、コンビニで受け取った写真は仕上がりバッチリ!でした。

パソコンなどに保存されている画像データをサムネイルで確認しながら選びたい場合は、HPからファイルをダウンロードしなければいけませんが、ウィンドウズ機で簡単にできました。再起動なしで、すぐに画像選択、注文できます。

ただし、画像データが重い場合は送信に時間が多少かかるので、そこは我慢。やはり高画質の画像は写真にしたときの仕上がりが違いますから、フル・サイズの画像での注文をおすすめします。

以下、ご参考まで。

コンビニで受け取る場合の料金表↓

宅配便の場合の料金表↓

「DSC」サイズとは、デジカメ画像の比率(3:4)に合わせたサイズだそうです。
(でも、「L」より若干小さいサイズになる)。

「L」サイズなどの場合、画像の縦横比とプリントサイズの縦横比が異なると、仕上がり時に画面が少しカットされることもあるらしいので、注文する際にはそのあたりの判断も必要と思われます。


Your Love Alone Is Not Enough [音楽]

これは日本でもヒットするでしょう。

『Your Love Alone Is Not Enough』
Manic Street Preachers

↓PVはこちらで観られます。
http://www.youtube.com/watch?v=jyrJJxGWQ5g

マニック・ストリート・プリーチャーズに、あのカーディガンズのボーカルがゲストとして加わった新曲です(カーディガンズといえば一時期、オシャレ・サウンドの代名詞?だったバンド。ボーカルはNina Persson)。

1回聴いただけで自然にメロディを憶えてしまうこういう曲は、CMによいかも。途中にある2人交互の伸びのよいボーカル部分は特に。

Send Away the Tigers
『Send Away the Tigers』
Manic Street Preachers

今月、リリースされます。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Jal To Tokyo [Mac]

日本航空が2日、07年3月期の業績予想を下方修正すると発表。30億円の黒字を予想していた連結最終損益が162億円の赤字に……。

赤字は2期連続。
黒字化に向けてあともう少しです。さらに頑張ってほしいものです。

そうそう、
いま上映中の映画のなかで『Jal To Tokyo』という曲がさらっと流れていました。

何年か前に発表された、あのアンダーワールドの有名な曲です。

その映画のタイトルは『こわれゆく世界の中で』。
(原題は「Breaking and Entering」)

ちなみに、日本とはまったく関係なく、日本人も日本語も日本料理も何も出てこない映画です(もちろん、JALも……笑)。

原題の「Breaking and Entering」は家宅侵入(罪)という意味ですが、この原題を映画を観たあとに知って、原題も邦題に併記するとか何かもっと前面に出したほうがよかったような気がしました。まさにダブル・ミーニングなタイトルです。人の心に対して「Breaking and Entering」できない人々の葛藤も描かれています。

アンダーワールド。
海外のクラブ・シーンではクールなサウンドという評価を得ています。

『Jal To Tokyo』は東京行きのJAL機に乗っている時にノートパソコンで作った曲だそうです。アンダーワールドにもインスピレーションを与えたJALさん、頑張ってください(笑)。

さて、映画。内容についてはここでは書きませんが、Macを愛するマック・ユーザーにはたまらないシーンが盛りだくさんです。

欧州の映画では通常ソニーのバイオばかりが出てきますが(クール!なイメージはバイオ・ノートが最強らしい)、この映画ではMac、Mac、Mac!です。登場する刑事も「Macって、いいね」と口にしたりします。MacBookを使っている身としてはニヤリとしてしまいます。まあ、ちょっとやりすぎかな?という気もしないではないが……。

主役のジュード・ロウも『クローサー』ではソニーのバイオを使っていましたが、
『こわれゆく世界の中で』ではMacBook Pro、iMacを使っています。

MacBook Pro、この映画のキー・アイテムでもあります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

マルーン5の新アルバム [音楽]

イット・ウォント・ビー・スーン・ビフォー・ロング (仮)マルーン5の新アルバムが5月16日にリリースされるそうです。

『It Won't Be Soon Before Long』

前作のアルバム『Songs About Jane』は捨て曲なしの作品でした。新作、楽しみです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽