Wings To Fly [音楽]
ついに紅白に出るみたいですね~。Susan Boyleさん。
日本発売のアルバムだけに入っている『Wings To Fly』。
これ、聞いてみると、美しい歌声でよかったです。
みなさんご存知の『翼をください』の英語カバーです。
『翼をください』って、実は欧州でもジャズを聴く人にはよく知られている曲みたいなんですよね~。米国ではどうか知りませんが、ある程度のジャズを聴く人にはやはり知られているのではないでしょうか。
それは、ケニー・ギャレットの功績だと思います(笑)。
ロンドンの名門ジャズクラブ「ロニー・スコッツ」で、演奏に合わせて外国人たちが深夜に『翼をください』を大合唱という光景を見たことがあります。すごいものを見てしまいました(笑)。
かなり前のことなので記憶が薄れていますが、お客さんたち日本語で歌っていたような……。日本人客はほとんどいない状態ですから、もちろん、日本人向けサービスではありません。
異国の地で聴いた、この欧州人(米国人も?)たちによる『翼をください』には感動しました。
話は戻り、Susan Boyleの『Wings To Fly』。
日本発売のアルバムだけに入っているようですが、正式な収録曲として入れても全世界で受け入れられるのでは?と思いました。
彼女が歌う『Wings To Fly』、YouTubeにありました。
↓

アルバム『I Dreamed a Dream』(日本盤)に入っています。
日本発売のアルバムだけに入っている『Wings To Fly』。
これ、聞いてみると、美しい歌声でよかったです。
みなさんご存知の『翼をください』の英語カバーです。
『翼をください』って、実は欧州でもジャズを聴く人にはよく知られている曲みたいなんですよね~。米国ではどうか知りませんが、ある程度のジャズを聴く人にはやはり知られているのではないでしょうか。
それは、ケニー・ギャレットの功績だと思います(笑)。
ロンドンの名門ジャズクラブ「ロニー・スコッツ」で、演奏に合わせて外国人たちが深夜に『翼をください』を大合唱という光景を見たことがあります。すごいものを見てしまいました(笑)。
かなり前のことなので記憶が薄れていますが、お客さんたち日本語で歌っていたような……。日本人客はほとんどいない状態ですから、もちろん、日本人向けサービスではありません。
異国の地で聴いた、この欧州人(米国人も?)たちによる『翼をください』には感動しました。
話は戻り、Susan Boyleの『Wings To Fly』。
日本発売のアルバムだけに入っているようですが、正式な収録曲として入れても全世界で受け入れられるのでは?と思いました。
彼女が歌う『Wings To Fly』、YouTubeにありました。
↓

アルバム『I Dreamed a Dream』(日本盤)に入っています。
買っちゃったー [映画]
iPhone、欲しくなってきた…… [digital]
iPhone、欲しくなってきた……。
コンパスにノックアウト(←そこかよっ!)。
あー、ドコモだったらな~。
コンパスにノックアウト(←そこかよっ!)。
あー、ドコモだったらな~。
クリスマス後を狙う? [映画]
うーん。どうしようかな~(笑)。
ポンドが140円を割ったら買い?
それともクリスマス後の商品の値崩れ&投げ売りを狙う?
アマゾンUKをパトロールしていたら、
こんなものを発見。しかも激安。
![Poirot - Complete Collection - All 11 Series (All 7 Collections) [DVD] [1989].jpg](https://bounds.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_4ea/bounds/Poirot20-20Complete20Collection20-20All201120Series20(All20720Collections)205BDVD5D205B19895D.jpg)
Poirot - Complete Collection - All 11 Series (All 7 Collections) [DVD] [1989]
ポアロのテレビシリーズです。
全61話を完全収録。DVD28枚組。
で、お値段は……なーんと!
49.97ポンド!
日本から買うと税引きで、43.45ポンド。
これに送料が約3・5ポンドがかかります。
1ポンド=143円ぐらいで計算すると、
約6700円で買えることになります。
28枚組でこれは安いっ。
しかも定価は159.99ポンドなので、かなりお得。
現段階でもう買ってもいい値段ですが、
それもつまらないので(笑)、
5000円台で買う目標を立ててみます。
英国ってクリスマス直前のこのシーズン、
基本的に何でも値段が高いんですよね~。
しかし、クリスマスが終わった瞬間に大セールが始まるお国柄。
年明け1月にはDVDも一段と安くなっている予感が。
現レートで38ポンド(DVD&送料)あたりで買うという設定をしてみようかな?
あるいはポンド暴落時を狙うか……。
ポンドが140円を割ったら買い?
それともクリスマス後の商品の値崩れ&投げ売りを狙う?
アマゾンUKをパトロールしていたら、
こんなものを発見。しかも激安。
![Poirot - Complete Collection - All 11 Series (All 7 Collections) [DVD] [1989].jpg](https://bounds.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_4ea/bounds/Poirot20-20Complete20Collection20-20All201120Series20(All20720Collections)205BDVD5D205B19895D.jpg)
Poirot - Complete Collection - All 11 Series (All 7 Collections) [DVD] [1989]
ポアロのテレビシリーズです。
全61話を完全収録。DVD28枚組。
で、お値段は……なーんと!
49.97ポンド!
日本から買うと税引きで、43.45ポンド。
これに送料が約3・5ポンドがかかります。
1ポンド=143円ぐらいで計算すると、
約6700円で買えることになります。
28枚組でこれは安いっ。
しかも定価は159.99ポンドなので、かなりお得。
現段階でもう買ってもいい値段ですが、
それもつまらないので(笑)、
5000円台で買う目標を立ててみます。
英国ってクリスマス直前のこのシーズン、
基本的に何でも値段が高いんですよね~。
しかし、クリスマスが終わった瞬間に大セールが始まるお国柄。
年明け1月にはDVDも一段と安くなっている予感が。
現レートで38ポンド(DVD&送料)あたりで買うという設定をしてみようかな?
あるいはポンド暴落時を狙うか……。