80年代を振り返る [音楽]
私がまだ10代前半のころ(笑)、マイケル・ジャクソンは「社会現象」でした。
スリラーのPVの衝撃もありますが、ビート・イットやビリー・ジーンなどキャッチーなナンバーで一世を風靡していましたよね~。80年代の独特の空気も手伝って、洋楽は非常に身近なものでした。
今と違って、この頃、日本では「MTV」の番組を地上波で観ることができました。というのは、確か日本のテレビ局が地上波用に、米MTVで流れるPVをダイジェストで編集して番組にして放映していたのです。
このアルバム、私も当時、LPで買いました。

まだLPの時代なんですよね。
懐かしいけれど、実は今もこのLPは保管してあります。
レコードプレーヤーも。

次のアルバムがリリースされるころは、LPからCDの時代に移り変わっていく過渡期だったと思います。
←当時、私がこのアルバムを買ったのはLPではなく、CDでした。
CDで聴く「BAD」。
マイケル・ジャクソンの「ダッ」が妙にクリアなサウンドだったなー(笑)。
この当時のことはそれほどはっきりと憶えていませんが、この80年代のCD初期時代の洋楽CDジャケットは紙製で、上下に細長い長方形だったような……。
亡くなった後のテレビのニュースなどでは、このアルバムの中からは「Bad」のPVがよく流れていますが、私には「Smooth Criminal」のPVも記憶によく残っています。このPVがテレビ番組で流れ出したときもかなり話題になっていましたよね~。
今はYouTubeで数々のPVを観られますから、
この「Smooth Criminal」のPVも観ることができると思います。
マイケル・ジャクソンの代表曲の1つとして、「Black Or White」のPVも今テレビのニュースなどでよく流れていますが、このPVも当時、斬新な映像処理技術で世の中に大きなインパクトを与えましたよね。
……と、ついつい昔話になってしまうのが、マイケル・ジャクソンの存在だと思います。
昔話ついでに。
あまりテレビのニュースなどでは見かけませんが、
90年代半ばの「Scream」のPVも結構、記憶に残っています。
確か、とてつもない制作費がかかったらしいPVです。
リリース当時、MTVチャンネルでよく見かけました。
マイケル・ジャクソンとジャネット・ジャクソンのデュエット・共演PVです。
↓YouTubeで「Scream」も観ることができます。
http://www.youtube.com/watch?v=vNl2Pm9-7Vk
こうして深夜にマイケル・ジャクソンのPVを観ていたりする人、
私だけじゃないですよね……。
スリラーのPVの衝撃もありますが、ビート・イットやビリー・ジーンなどキャッチーなナンバーで一世を風靡していましたよね~。80年代の独特の空気も手伝って、洋楽は非常に身近なものでした。
今と違って、この頃、日本では「MTV」の番組を地上波で観ることができました。というのは、確か日本のテレビ局が地上波用に、米MTVで流れるPVをダイジェストで編集して番組にして放映していたのです。
このアルバム、私も当時、LPで買いました。

まだLPの時代なんですよね。
懐かしいけれど、実は今もこのLPは保管してあります。
レコードプレーヤーも。

次のアルバムがリリースされるころは、LPからCDの時代に移り変わっていく過渡期だったと思います。
←当時、私がこのアルバムを買ったのはLPではなく、CDでした。
CDで聴く「BAD」。
マイケル・ジャクソンの「ダッ」が妙にクリアなサウンドだったなー(笑)。
この当時のことはそれほどはっきりと憶えていませんが、この80年代のCD初期時代の洋楽CDジャケットは紙製で、上下に細長い長方形だったような……。
亡くなった後のテレビのニュースなどでは、このアルバムの中からは「Bad」のPVがよく流れていますが、私には「Smooth Criminal」のPVも記憶によく残っています。このPVがテレビ番組で流れ出したときもかなり話題になっていましたよね~。
今はYouTubeで数々のPVを観られますから、
この「Smooth Criminal」のPVも観ることができると思います。
マイケル・ジャクソンの代表曲の1つとして、「Black Or White」のPVも今テレビのニュースなどでよく流れていますが、このPVも当時、斬新な映像処理技術で世の中に大きなインパクトを与えましたよね。
……と、ついつい昔話になってしまうのが、マイケル・ジャクソンの存在だと思います。
昔話ついでに。
あまりテレビのニュースなどでは見かけませんが、
90年代半ばの「Scream」のPVも結構、記憶に残っています。
確か、とてつもない制作費がかかったらしいPVです。
リリース当時、MTVチャンネルでよく見かけました。
マイケル・ジャクソンとジャネット・ジャクソンのデュエット・共演PVです。
↓YouTubeで「Scream」も観ることができます。
http://www.youtube.com/watch?v=vNl2Pm9-7Vk
こうして深夜にマイケル・ジャクソンのPVを観ていたりする人、
私だけじゃないですよね……。
8月8日は何の日? [雑感]
暑いのか寒いのか、よくわからない日が続きますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
えーい、夏なのか、梅雨なのか、冷やし中華は始まっているのか(ん、これは違う?)、気になります。
そんな私ですが、
すでにクーラーを入れてしまっている軟弱者です(笑)。
あっ、もちろん、暑いときだけですよ。
でも明け方に少し冷え込んだりするときがまだありますよね~。
皆さんも体調を崩したり、風邪をひいたりしないように気をつけてくださーい。
さて、これから夏本番ですが、こんな映画が8月8日に公開されるようです。
『HACHI 約束の犬』
ハチ、ではなく、HACHI。
ハルチーではなく、HACHI (ん、これは無理がある?)。
でも、原題は『HACHIKO: A DOG’S STORY』。

(公式サイトより)
「ハチ」にかけて、8がつく月と日に公開なんですね~。
リメイクといいながら、予告編ではリチャード・ギアが「へい、ハチ」と呼びかけています。名前はハチのままのようです。ハチィという発音に近いですが。
どんなふうにリメイクしたのか楽しみです。
この夏、涼しい映画館の大きなスクリーンで観たい作品です。
私はいつもの六本木のTOHOかなー。スクリーン7で観たいなー。
アメリカではポニョが8月にようやく公開されるらしい。
ポニョはポニョのままでした。よかった(笑)。
でも、どうしてポニョなのか、アメリカ人には理解し難いでしょうね。
ポニョっとしているからポニョ、というセリフがどう変えられているのか知りたいな~。
ポニョにハチ。
ピカチュウやタマゴッチのように流行、浸透するのでしょうか。
あまり関係ありませんが、イタリアで放映されていたルパン三世は日本名をそのまま使ったのか、イタリア人には「ゼニガタ」はよく知られているようです。
↓『HACHI 約束の犬』オフィシャルサイト。予告編が観られます。
http://www.hachi-movie.jp/
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
えーい、夏なのか、梅雨なのか、冷やし中華は始まっているのか(ん、これは違う?)、気になります。
そんな私ですが、
すでにクーラーを入れてしまっている軟弱者です(笑)。
あっ、もちろん、暑いときだけですよ。
でも明け方に少し冷え込んだりするときがまだありますよね~。
皆さんも体調を崩したり、風邪をひいたりしないように気をつけてくださーい。
さて、これから夏本番ですが、こんな映画が8月8日に公開されるようです。
『HACHI 約束の犬』
ハチ、ではなく、HACHI。
ハルチーではなく、HACHI (ん、これは無理がある?)。
でも、原題は『HACHIKO: A DOG’S STORY』。

(公式サイトより)
「ハチ」にかけて、8がつく月と日に公開なんですね~。
リメイクといいながら、予告編ではリチャード・ギアが「へい、ハチ」と呼びかけています。名前はハチのままのようです。ハチィという発音に近いですが。
どんなふうにリメイクしたのか楽しみです。
この夏、涼しい映画館の大きなスクリーンで観たい作品です。
私はいつもの六本木のTOHOかなー。スクリーン7で観たいなー。
アメリカではポニョが8月にようやく公開されるらしい。
ポニョはポニョのままでした。よかった(笑)。
でも、どうしてポニョなのか、アメリカ人には理解し難いでしょうね。
ポニョっとしているからポニョ、というセリフがどう変えられているのか知りたいな~。
ポニョにハチ。
ピカチュウやタマゴッチのように流行、浸透するのでしょうか。
あまり関係ありませんが、イタリアで放映されていたルパン三世は日本名をそのまま使ったのか、イタリア人には「ゼニガタ」はよく知られているようです。
↓『HACHI 約束の犬』オフィシャルサイト。予告編が観られます。
http://www.hachi-movie.jp/
雷までの距離 [雑感]
ずぶぬれで帰宅しました……。
地下鉄の駅から出ると、激しい雷雨。
朝から革靴を履いていかないという作戦は成功しましたが、傘はすでに意味を成さず(涙)、あっという間に服が重くなるほどぬれて、とほほな状態です。
ところで。私だけではないと思いますが、
空が光ったあと、雷が鳴るまで秒数を数えてしまう習性(?)があります。
雷が落ちる場所と自分がいる場所の間の距離を計算せずにはいられないんですよね~。雷が怖いというタイプではないのですが、まだ傘を差して歩いていていいかな?と、おおよその判断をするためについ。
雷、今夜はまだ遠かったので、傘を差したまま無事に帰宅。
あー。それにしても、足もぬれて冷え冷え。
熱々のお風呂に入って温まろうっと~。
地下鉄の駅から出ると、激しい雷雨。
朝から革靴を履いていかないという作戦は成功しましたが、傘はすでに意味を成さず(涙)、あっという間に服が重くなるほどぬれて、とほほな状態です。
ところで。私だけではないと思いますが、
空が光ったあと、雷が鳴るまで秒数を数えてしまう習性(?)があります。
雷が落ちる場所と自分がいる場所の間の距離を計算せずにはいられないんですよね~。雷が怖いというタイプではないのですが、まだ傘を差して歩いていていいかな?と、おおよその判断をするためについ。
雷、今夜はまだ遠かったので、傘を差したまま無事に帰宅。
あー。それにしても、足もぬれて冷え冷え。
熱々のお風呂に入って温まろうっと~。
Twitter はじめました [パソコン]
Twitter、はじめました(笑)。ブログの左横にも置いてあります。
Lady Gaga [音楽]
このブログを読んでいただいている方にはおそらく興味がないと思われる話題をまたひとつ(笑)。
Lady Gaga、いま日本に来ているようです。
英米で数か月前からとんでもない旋風を巻き起こしているアーティスト。久しぶりにすごい新人が現れたという衝撃はありましたが、最初はそこまで騒がれるほどでもないかなーとも思っていました。
でも、先月下旬、日本でアルバムが発売されて、
PVなどもよく見かけるようになって認識を改めました、はい。
好き嫌いはあると思いますが、たとえ嫌いな人でも彼女の才能は認めざるを得ないと思います。
海外から伝わってくる断片的な情報からは、高音部分の歌声やルックスはクリスティーナ・アギレラっぽくて、素行はエイミー・ワインハウスかなーという勝手なイメージを持っていましたが……。エイミー・ワインハウスのように、万人には理解できない奇行のある人かな、と。ファッションも奇抜だし。
だって、アルバム収録曲の「Paparazzi」のPVなんて、
クレイジーすぎて理解不能(笑)。見ました?みなさん?
ところが……。
今朝のテレビの情報番組でちらっと見かけて、驚きました……。
めっちゃ、いい人やん!(←どーして関西弁?……笑)。
この人、まじめな努力家ということが伝わってきました。
天才なんだろうけれど、1つひとつのことに全力投球するまじめさ。
礼儀正しいし、話し方もPVからは想像できないほど、おっとり系。
ガガ、もともとはお嬢さまらしいのですが……。
どれぐらいまじめかというとですね……その今朝の、歌とは関係のないテレビの生番組にはキティちゃんをテーマにしたファッションで現れ、腕にはキティの絵。タトゥ?と思いきや、朝から周囲にも手伝ってもらいながら自分でペンで書いてきたらしい。リボンに赤色も塗ってあったかな。
いやー、知っている人はよく知っていると思うけれど、世界中であれだけ大物の扱いを受けているのに……。日本のバラエティ番組に出るために、朝早くから一生懸命にペンで自ら腕にキティちゃんを書き書きしていたかと思うと……泣ける光景です(笑)。
しかも、日本人の司会者から、「その書いたキティ、ひげがないよー」というツッコミを受けて、「遅刻したくなかったから……」。
海外から来日する女性有名人には数時間の遅刻も当たり前ーという人たちもいるなか、本当にまじめなんだなと伝わってきました。
それにしても、海外ではキティちゃんってすごい人気なんですね……。
Lady Gaga、いま日本に来ているようです。
英米で数か月前からとんでもない旋風を巻き起こしているアーティスト。久しぶりにすごい新人が現れたという衝撃はありましたが、最初はそこまで騒がれるほどでもないかなーとも思っていました。
でも、先月下旬、日本でアルバムが発売されて、
PVなどもよく見かけるようになって認識を改めました、はい。
好き嫌いはあると思いますが、たとえ嫌いな人でも彼女の才能は認めざるを得ないと思います。
海外から伝わってくる断片的な情報からは、高音部分の歌声やルックスはクリスティーナ・アギレラっぽくて、素行はエイミー・ワインハウスかなーという勝手なイメージを持っていましたが……。エイミー・ワインハウスのように、万人には理解できない奇行のある人かな、と。ファッションも奇抜だし。
だって、アルバム収録曲の「Paparazzi」のPVなんて、
クレイジーすぎて理解不能(笑)。見ました?みなさん?
ところが……。
今朝のテレビの情報番組でちらっと見かけて、驚きました……。
めっちゃ、いい人やん!(←どーして関西弁?……笑)。
この人、まじめな努力家ということが伝わってきました。
天才なんだろうけれど、1つひとつのことに全力投球するまじめさ。
礼儀正しいし、話し方もPVからは想像できないほど、おっとり系。
ガガ、もともとはお嬢さまらしいのですが……。
どれぐらいまじめかというとですね……その今朝の、歌とは関係のないテレビの生番組にはキティちゃんをテーマにしたファッションで現れ、腕にはキティの絵。タトゥ?と思いきや、朝から周囲にも手伝ってもらいながら自分でペンで書いてきたらしい。リボンに赤色も塗ってあったかな。
いやー、知っている人はよく知っていると思うけれど、世界中であれだけ大物の扱いを受けているのに……。日本のバラエティ番組に出るために、朝早くから一生懸命にペンで自ら腕にキティちゃんを書き書きしていたかと思うと……泣ける光景です(笑)。
しかも、日本人の司会者から、「その書いたキティ、ひげがないよー」というツッコミを受けて、「遅刻したくなかったから……」。
海外から来日する女性有名人には数時間の遅刻も当たり前ーという人たちもいるなか、本当にまじめなんだなと伝わってきました。
それにしても、海外ではキティちゃんってすごい人気なんですね……。
工場見学 [旅]
新型インフルエンザ感染拡大で一時休止となっていた山崎蒸溜所の工場見学、
6月5日から再開したようです。
関連日記です→「思わぬ余波……」
予想以上に早い再開ですが、実は今、「見学中止の山崎蒸溜所のかわりにどこか行こうかな」と探していた最中に見つけた、新潟のワイナリー内にある滞在型スパに心が動いていて(笑)。
ワイナリーを散歩して、温泉に入って、ワイン飲んで、マッサージしてもらって、またワイン飲んで、おいしいごはんを食べて、ぶどう畑のそばで眠るって、想像しただけで最高です。飲んで家に帰る心配もしなくていいし~。
山崎蒸溜所内にもスパ・ホテルとかつくってほしいな~(それは無理!)。
まあ、でも多分、都合がつけば、夏ごろには山崎蒸溜所へ行こうと思っています。
旅行での工場見学って楽しいですよね~。
ウィスキーに限らず、ビール工場やチーズ工場とか。
マヨネーズ工場の見学なんていうものもあるらしいですね~。
でも、もうこれは勘弁!という工場見学もありました。
それは……フランスの香水工場見学。
は、鼻が……。
建物内に強~いにおいが充満していて、香りを比べるなんて無理!(笑)。
要するに原液ですから、キツイんですよー。頭も痛くなってくるー。
それなのに、数年後にまた同じ香水工場の見学に行ってしまった。ていうか、組み込まれていた……。旅行会社の現地ツアーの途中に組み込まれていて拒否できないんですよね、この手のものって。
要するに見学の後に香水を買わせて、ツアー会社はいくらかバックをしてもらう、という狙いなんでしょうけれど、逆効果。
無ブランドなのに価格が通常よりも特に安いということもないし、
工場内の強いにおいの中にずっといるせいで鼻がマヒして個別の香りがすでにわからなくなっているので、旅行者が「あっ、これいい香りだから買おうかな」という展開にはおそらくなりません。これならば、普通のデパートの香水売り場に連れていってくれたほうが買うって(笑)。
それに対し……食べ物関係の工場見学は帰りに買いすぎちゃいます。
でも、ウィスキーを何本も買うと重いんですよね~。小さいビンでも重いですから。
1、2本は手荷物にしてもいいけれど、それ以上買う場合は宅配便頼みかなー。
6月5日から再開したようです。
関連日記です→「思わぬ余波……」
予想以上に早い再開ですが、実は今、「見学中止の山崎蒸溜所のかわりにどこか行こうかな」と探していた最中に見つけた、新潟のワイナリー内にある滞在型スパに心が動いていて(笑)。
ワイナリーを散歩して、温泉に入って、ワイン飲んで、マッサージしてもらって、またワイン飲んで、おいしいごはんを食べて、ぶどう畑のそばで眠るって、想像しただけで最高です。飲んで家に帰る心配もしなくていいし~。
山崎蒸溜所内にもスパ・ホテルとかつくってほしいな~(それは無理!)。
まあ、でも多分、都合がつけば、夏ごろには山崎蒸溜所へ行こうと思っています。
旅行での工場見学って楽しいですよね~。
ウィスキーに限らず、ビール工場やチーズ工場とか。
マヨネーズ工場の見学なんていうものもあるらしいですね~。
でも、もうこれは勘弁!という工場見学もありました。
それは……フランスの香水工場見学。
は、鼻が……。
建物内に強~いにおいが充満していて、香りを比べるなんて無理!(笑)。
要するに原液ですから、キツイんですよー。頭も痛くなってくるー。
それなのに、数年後にまた同じ香水工場の見学に行ってしまった。ていうか、組み込まれていた……。旅行会社の現地ツアーの途中に組み込まれていて拒否できないんですよね、この手のものって。
要するに見学の後に香水を買わせて、ツアー会社はいくらかバックをしてもらう、という狙いなんでしょうけれど、逆効果。
無ブランドなのに価格が通常よりも特に安いということもないし、
工場内の強いにおいの中にずっといるせいで鼻がマヒして個別の香りがすでにわからなくなっているので、旅行者が「あっ、これいい香りだから買おうかな」という展開にはおそらくなりません。これならば、普通のデパートの香水売り場に連れていってくれたほうが買うって(笑)。
それに対し……食べ物関係の工場見学は帰りに買いすぎちゃいます。
でも、ウィスキーを何本も買うと重いんですよね~。小さいビンでも重いですから。
1、2本は手荷物にしてもいいけれど、それ以上買う場合は宅配便頼みかなー。
やめられないとまらない [雑感]
…といえば、かっぱえびせんですが……。
ラスク、危険です。
まじで。
朝 ラスク
昼 ラスク
夜 ラスク
夜食 ラスク
こんな1日も先月ありました……。
やめられないとまらない~。
コーヒーにも合うし、さくっとしていてついつい。
最近は味の種類も豊富で飽きないんですよね~。
甘いラスクの合間にガーリック味ラスクで変化をつけたり。はい、ばかです。
全般的に昔よりも確実に味は向上していると思います。
お菓子メーカーによると思いますが、
海外のラスクよりも日本のラスクのほうがおいしいのでは?
微妙なしっとり感もあるんですよね~。
まあ、食べ続ければ、そのうち飽きる日が来ると思いますが……。
ラスク、危険です。
まじで。
朝 ラスク
昼 ラスク
夜 ラスク
夜食 ラスク
こんな1日も先月ありました……。
やめられないとまらない~。
コーヒーにも合うし、さくっとしていてついつい。
最近は味の種類も豊富で飽きないんですよね~。
甘いラスクの合間にガーリック味ラスクで変化をつけたり。はい、ばかです。
全般的に昔よりも確実に味は向上していると思います。
お菓子メーカーによると思いますが、
海外のラスクよりも日本のラスクのほうがおいしいのでは?
微妙なしっとり感もあるんですよね~。
まあ、食べ続ければ、そのうち飽きる日が来ると思いますが……。
デザート派? スイーツ派? [雑感]
私は断固、デザート派。
どうでもいいことですが……(いや、よくない)。
どうでもいいことですが……(いや、よくない)。