SSブログ

食べ物編@伊勢 [食べ物&飲み物]

前回の日記では伊勢神宮の内宮の参拝について書きましたが、その続き。

参拝のあと、内宮そばのおはらい町へ。

朝ごはんです(笑)。
松阪牛ステーキ丼御膳@内宮おはらい町.jpg
「松阪牛ステーキ丼御膳」
梅酒もついていました。

このあと……午前のおやつです。
赤福@赤福本店.jpg
伊勢神宮参拝ではお約束の「赤福」@赤福本店

お土産用の店頭には長蛇の列がありましたが、
本店内で食べる場合はすぐに食券を買って店の奥に入れます。

そして……次はお昼ごはん。
伊勢うどん.jpg
「伊勢うどん」

衝撃の食べ物でした……。
よくかき混ぜて食べてください、と言われました。

モチに醤油をつけて食べる味に似ていました。
というか、醤油ベースのツユ?タレ?の存在感が前面に。

それにしても、1時間半ぐらいの間で上記の食べ物を食べると、さすがにお腹がいっぱいに。

伊勢の名物の「てこね寿司」も食べたかったのですが、断念(涙)。
伊勢えびコロッケや焼き牡蠣や伊勢の名物おやつ「だら焼き」も食べたかったよ~。

前回の日記で書いたマイ標語「迷ったら行く」には周りから笑われますが、日中の短時間しか滞在できない旅先でのマイ標語「ランチは2度食べる」には冷たい目でひかれます……。

ご当地でしか食べられない名物には「一期一会」の精神です。
言うまでもなく、「迷ったら食べる」。
もちろん、そんなことができるのも1人行動のメリット。

でも、今回は朝ごはんのボリュームのせい(赤福のせい?)で短時間での2回目のランチは無理でした(笑)。松阪牛ステーキ丼御膳を「早めにランチ」としてカウントすれば、いちおう伊勢うどんは2回目のランチになります。

……思い出しましたが、早朝に伊勢神宮前でふるまわれた「冬至ぜんざい」を食べていました。これは早朝のおやつかな?

おはらい町は建物にも統一感がありました。

↓こちらは銀行です。
銀行@伊勢.jpg

↓郵便局です。ポストも本物の郵便ポストです。
郵便局@伊勢.jpg

看板(?)猫も発見。
看板猫@伊勢.jpg
ずっと、じーーーっとイスの上で丸くなったまま。クールな猫でした。

おはらい町、大勢の人々で混雑し、にぎわっていました。

このあと、外宮などにも参拝に訪れました。
日曜日というのに、駅前の街はとても静か。

夕方の電車の時間までまだ少し時間があったので、
バスに乗ってちょっと遠くの二見浦へ足を伸ばしてみました。
夫婦岩のある二見浦.jpg

しかし、バスから降りたところで時間切れ。
10分後に来るバスに乗らないと帰りの電車に間に合いません。

海沿いに見えるのは「二見興玉神社」の鳥居です。
その先の海のなかに観光名所の「夫婦岩」を見ることができるそうです。

二見興玉神社、夫婦岩はバス停から結構歩かないと見ることができません。
私は時間がないので断念しました。

観光リーフレットによると、二見浦は「禊の浜」として知られており、大昔は二見の海で身を清めてから伊勢神宮にお参りするのが習わしだったそうです。

「うまし国」(by 日本書紀?)の伊勢、今度は3日間ぐらい滞在してみたいです。
nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

冬至の夜明け [旅]

夜明けの伊勢神宮.jpg
冬至の夜明け@伊勢神宮

きのう21日は冬至でした。

通りすがりで伊勢神宮へ(笑)。
人生初の伊勢神宮です。

行った日は、たまたま冬至の日だったのですが……。

現地の人から、冬至の日は伊勢神宮の宇治橋・大鳥居の中央から朝日が昇ってくるという珍しい光景を見ることができるとお聞きし、当日朝6時ごろ、まだ真っ暗ななかを伊勢市駅近くのホテルからタクシーで伊勢神宮の内宮へ向かいました。

残念ながら曇り空で太陽は顔を出しませんでしたが、日の出の時間に空が赤く染まっていく光景だけでも感動しましたー。

実は朝まで行くかどうか迷っていたんですよね~。

前日夜。天気予報では雨、曇りだったので、ホテルのスタッフもみなさん「あしたは雨らしいですし、日の出を見るのは難しいですよ」と。
行っても見られないですよ、と言われたら普通は行かないものですが……。

朝5時。窓を開けて真っ暗な空を見上げると、一面ぶあつい雲。
うーん。どうしようかな。
1人行動なので行くのも行かないのも私の自由な選択。

私の基本スタンスは「迷ったら行く」です。
無理、駄目と聞いても、実際に現地に行くとなんとかなるという経験が山ほどあるからです。

さすがに当日未明から土砂降りだったら、あきらめて行きませんが(笑)。

内宮は駅前から7キロぐらい離れており、朝6時に移動するにはタクシーしか手段がありません。

そのタクシーも早朝すぎるので前日夜までに予約しないと確実ではないらしい。一晩中、タクシーが走っているわけではないので、旅行される方はご注意を。

ただ、もし当日朝、雨が降っているとキャンセルするにも時間が時間だけに迷惑をかけるので、前日夜には予約をしませんでした。当日未明の天気をみてからホテルにタクシーの手配をお願いしたところ、運良くタクシーを呼ぶことができました。

確かに、伊勢神宮へ向かう道路はクルマがほとんど走っておらず、独占状態。
そして静寂。自然が多いせいか人工的な明かりも少なく、異国に来た気分です。

輝く太陽が鳥居の真ん中から昇っていく光景は見ることができなくても、来てよかったと思いました。

夜明け前、地元の方々がカボチャとユズを奉納するイベントも。
冬至祭の奉納隊の出発前.jpg
奉納隊の出発に立ち会えました。

奉納されるカボチャとゆず.jpg
これらが奉納されます。

奉納隊が宇治橋を渡って出発。
奉納隊が出発.jpg
真ん中の光は撮影に来ていたテレビカメラの照明です。
冬至の太陽ではありません(笑)。

奉納隊が帰ってきました.jpg
明るくなってから、奉納隊が内宮から帰ってきました。

午前7時半ごろ?.jpg
うーん、太陽は顔を出しません……(涙)。残念。

地元の伊勢市観光協会が冬至祭を開催。
朝7時30分から「冬至ぜんざい」がふるまわれました。

↓「冬至ぜんざい」。私もいただきましたー。カボチャ入りです。
冬至ぜんざい.jpg
(ホテルの方がこのイベントを教えてくれました)。

このあと私も宇治橋を渡って内宮を参拝。

伊勢神宮は激しく混雑していると聞いていたのですが(特に日曜日はすごいらしい)、早朝はそれほど人も多くなく、静かに参拝できました。空気も清々しい。

でも、すぐに大混雑。雰囲気が一変。
すごい、朝からこんなにたくさんの人が訪れるとは。
ツアー団体客も続々。騒がしくなってきます。

伊勢神宮への参拝は朝日が昇るころをおすすめします。
……と、初めて行ったのに結論を出してしまいました(笑)。
参拝は秋冬でも朝5時からできるそうです。5月~8月は朝4時から。

日の出の太陽は曇り空で見ることができませんでしたが、天照大御神がまつられている内宮の御正宮の石段下付近に来ると太陽が輝いていました~。

内宮の正宮のふもと.jpg
内宮の御正宮の石段下にて。太陽が神々しい。天気予報は曇り&雨だったのに、太陽が見られて幸運でした。

↑ちなみに、左端にちょっと写っているのは御贄調舎といって、伊勢神宮のリーフレットによると、お祭りの時にお供えするアワビを調理する儀式がここで行われるそうです。

内宮の正宮の下にて.jpg
この太陽の日差しが当たる場所で、御正宮に向かう多くの人々が続けて立ち止まり、静かに深々とお礼をして手を合わせて拝んでいたのが印象的でした。太陽に感謝の心なんでしょうね、きっと。

今回はかなり無計画な伊勢神宮への訪問でしたので、
今度はゆっくり訪れたいと思いました。

来年の冬至にも伊勢神宮へ行きたいな~。
nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

ブッシュ大統領、靴を投げられる [news&topics]

今朝の驚きの映像。

ブッシュ大統領、反射神経が結構いいんですね~。

突然、かなり速いスピードで2回も投げられているのに、うまくよけています。


靴が当たらなくて、本当によかったですよね、これ。

イラクへ最後の電撃訪問をしたブッシュ大統領に靴を投げたのは、
イラクの記者の1人。

投げる前に、
「this is a goodbye kiss from the Iraqi people, a dog」
と叫んだようです。

しかし、警備の反応が遅すぎるのでは……。
nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

じゃがバター [食べ物&飲み物]

さすが北海道、と思ったメニューがこれ。

ポテト@北海道.jpg
とある居酒屋@北海道(店名、忘れました……)

北海道の「じゃがバター」。

注文が1個単位で、10種類ぐらい?のジャガイモのなかから好きな種類を選ぶことができます。これ目当てでこのお店を選びました。

この日は5種類を注文。
1人で食べるにはこれぐらいが限度……。
全種類を食べたかったけれども。

1個1個に、ジャガイモの種類(銘柄?)を書いたシールをお皿の端にきちんと貼ってあるのがうれしい心遣い。知らない種類がたくさんありました。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

まさかの日本語 [news&topics]

ノーベル賞授賞式の映像を見たら……。

現地の人々から、まさかの日本語!

司会の人が日本語で進行したり、スウェーデン王立科学アカデミーの代表が日本語で長い謝辞を述べて日本人の受賞者を祝福したり。

外国人には結構、難しい言葉や言い回しを使っていたので驚きました。

おそらく背景には、
益川教授が「英語は話せない」と言っていたこともあると思いますが、
粋な計らいですよね~。
タグ:ノーベル賞
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

チョコ600個、大量買い [news&topics]

ニュースによりますと、ノーベル賞授賞式に出席するためストックホルム入りしている益川敏英教授、受賞者に贈られる金色のメダルをデザインしたチョコレートを600個も大量に買ったそうです。

ノーベル博物館で売っている名物メダルチョコらしいのですが、
こんなに大量に買った人は博物館オープン以来、初めてらしい(笑)。

チョコは1個100円ぐらいとか。
私も欲しい(笑)。

学生らにも配るんでしょうか。
金メダルにはノーベルの横顔がかたどってあり、いいお土産ですよね。

初めての海外旅行で、ツボを押さえた買い物をしていますね、益川教授。

日本を出発する前の空港での会見で、「来いというから行くだけ」とクールに答えていた益川教授ですが、現地では存分に楽しんでいるようでなによりです。

↓過去の関連日記。
祝!日本人3氏にノーベル賞
タグ:ノーベル賞
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ビールを飲みながら観たい映画 [映画]

映画『ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト』が先週末、公開になりました。

ビールを片手に観たい映画ですっ。

監督はマーティン・スコセッシ氏。
まだ観ていませんが、ライヴ映像が中心のようです。

劇中ライヴ曲目リストをチェックしてみましたが、
うーん、ルビー・チューズディとかも入っていればなあ。
いや、18曲も聴ければいいか(笑)。

それにしても、ミック・ジャガーの体型はすごいですよね。
あの年であの体型を維持しているのは本当にすごい……。

ザ・ローリング・ストーンズ×マーティン・スコセッシ「シャイン・ア・ライト」O.S.T.この映画、一緒に歌って騒いでもいい上映会とかあるとおもしろそう。

↑昔、渋谷の映画館に観に行った映画『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』がたまたまそういう上映の回でした。

出直すのも面倒なので、そのイベントの回でいいやと。チケットを買うときに、映画館のスタッフに何度も、「本当にこの回でいいんですか?みんなが歌って騒ぐ回ですよ」と念を押されました(笑)。歌詞カードも渡されたような記憶が……。

↓ストーンズのこと、過去にも日記で書いていました。
お上品なストーンズ
It's Only Rock 'n' Roll…But
タグ:ストーンズ
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ホンダがF1撤退 [自動車]

ホンダがF1撤退のニュースは驚きましたよね~。

それも休止ではなく、完全撤退。
とても残念です。寂しい。

……残念だけれど、さまざまな事情を考えると英断だと思います。
勇気ある撤退。ホンダはこういうところがさすが、ですよね。

F1参戦で年間500億円もの運営費・経費がかかることを考えると、
現在の厳しい経済情勢、業績悪化の状況では……。

F1での成績が運良く(?)悪かったから、撤退の判断ができたような気も……。
欧州の自動車メーカーの経営悪化を考えると、追随するメーカーが出てきてもおかしくないですよね。

エンジンの統一化が実現されたら、フェラーリも撤退するといっているらしいですし、
F1は終焉の瀬戸際にあるといえるのかもしれません。

日本人にとってホンダのF1撤退は衝撃でしたが、
イギリス人もかなりショックを受けていると思います。

ホンダは驚くほどイギリス人の尊敬を集めているメーカーなんですよね~。
BBCラジオ4の「トゥディ」でもホンダのF1撤退は冒頭のニュース扱いでした。

↓かつて、ホンダに優勝をもたらした英国人のジョン・サーティース。
ジョン・サーティース.jpg
2003年@イギリスにて。当時のマシンを運転するジョン・サーティースを目撃。

日の丸がデザインされたマシンは、
1967年イタリアGPでホンダに優勝をもたらしたRA300。
服も当時のものかな?

ジョン・サーティースは二輪と四輪の両方で世界チャンピオンになった唯一のレーサーです。

彼も今回のホンダの撤退を悲しんでいるでしょう、きっと。
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

JAL社長の倹約ぶりを伝える動画 [news&topics]

いま、この動画が日米で話題になっているそうですね。

CNNが先月放送したニュース。
JALの西松社長を取材。米国ではその倹約ぶりが驚かれているらしいです。

nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

The art of the toilet in Japan [news&topics]

BBCのサイトにおもしろい記事がありました。
テーマは、日本のハイテク・トイレ&トイレに対する日本人考察。
BBC.JPG

トイレ以前に、イギリスの水まわり事情と比べると……。
どのトイレでも水圧が高い(水量が多く、勢いがある)という点だけでも、
日本は素晴らしいと思います(笑)。

ご興味がある方は↓こちらのBBCのページでチェックしてみてください。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/programmes/from_our_own_correspondent/7750870.stm
nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース