SSブログ

コーヒーのホワイト問題 [世界の食]

先日のブログ日記にてイノダ・コーヒのホットコーヒーは最初から「砂糖・ミルク入り」が標準仕様であることを書きました。ブラックコーヒー派は注文する際に注意が必要かもと。

で、書きながら、とある記憶が蘇ってきました。

イギリスで私が最も使った言葉の1つは間違いなく「ぶらっく、ぷりーずっ!」。

というのは、あちらの国では店で注文するとホットコーヒーに最初からミルクを入れる習慣があったのです。←カルチャーショックでした。

駅のスタンドなどで普通にホットコーヒーを注文すると……。

かなりの高い確率でコーヒー牛乳のような色のホットコーヒーが出てきます。

「こ、こらーっ、勝手にミルク入れるな~っ!」(心の中の叫び)

1、2度のみならず幾度と無く繰り返されて、ようやく私も学びました。
何も言わないと、さすがミルクティーのお国柄、ミルクコーヒーが出てくることを。

ちなみに砂糖もミルクも入れない紅茶は現地では「ブラックティー」と言います。
紅茶に何も入れない場合、日本では「ストレートで」と言いますよね。
紅茶を注文する際も「ぶらっく、ぷりーず!」でいいようです。たぶん。

とにかく、あの国では海外からやってきたブラックコーヒー派は、コーヒーを注文したらすかさず必ず「ぶらっく、ぷり~ず!!!」と大きい声で告げるようになります。

最近はスターバックスやカフェ・ネロ、コーヒー・リパブリックなどの一大コーヒーチェーンが現地で台頭しており、さすがに新興のチェーンは勝手に砂糖やミルクを最初から入れてきません。しかし、これらの店で単に「本日のコーヒー」と注文を告げると、注文カウンター越しに「ホワイト?」と聞かれることになります。

「ホワイト」とは「ミルク入り」を意味します。

知り合いのニューヨーク育ちの帰国子女がイギリスに住み始めて驚いたことが、カフェでいつも遭遇するこの「ホワイト」問題(?)だったそう。

「ホワイト? はあ? ホワイトって何だよー?」(と思ったそうです……笑)。

ですので、英国独特の文化・風習なのだと思います。派生的に旧植民地など他国にもその習慣は広がっているかもしれませんが。

とにかく、あの国でブラックコーヒー派は店頭で「ブラック!」「ブラック!」と叫ぶ(笑)毎日になります。

いま手元にある「米国人のために書かれた超『英』語ガイド」のようなものを調べてみると(米国人用に英国の独特の言葉遣いや様々な文化について辞書形式で書いたおちゃらけ本です)、ありました、ありました、「ホワイト」の項目が。

やはり、米国人にも馴染みのない(?)言葉のようです。

この本に「ホワイト」という言葉を実際に使いこなすための説明も書いてありました。以下、その内容を簡単に記しておきます。ご参考まで(笑……何の参考にもなりませんが。すみません)。

英国でホットコーヒーや紅茶をいれてもらうとき、
「ブラック」か、
「ホワイト ウィズ」か、
「ホワイト ウィズアウト」を伝えることになります。

「ホワイト」は「ウィズ ミルク」を意味し、
「ホワイト ウィズ」「ホワイト ウィズアウト」の「ウィズ」「ウィズアウト」は砂糖を入れるか入れないかの返事になります。←イノダ・コーヒの「砂糖・ミルク入り」コーヒーは「ホワイト ウィズ」ということになりますね。

この本の著者は米国・テキサス州でコーヒーを注文した際にわざと「ホワイト ウィズ」とウェートレスに言ってみたそうです。

すると、そのウェートレスはこう応じました。
「一緒にって何を? ミルク?」 


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 6

snorita

([旧]でなくいまも)植民地の当地ではイタリアンのコーヒー文化が台頭してますので、基本的にコーヒーはエスプレッソベースで,おかげでそもそも苦いんです.だからミルクをいれるのが普通みたいで[ラテ][フラットホワイト](ラテよりミルクの割合が少ない)[マキアート]が好まれています。ブラックで飲みたい人はlong またはshort blackとたのむとエスプレッソが出てきます。(longはお湯で薄めている)スタバもあるけど、入っているのは日本人か中国人ばっかりです。アメリカンコーヒーはまずくて飲めない、そうです。
英国人はお茶の文化でしょうからミルクなしでは語れないんでしょうねえ。それもかならず、先にミルクを入れてから紅茶を注ぐのがポイントみたいです。
by snorita (2007-12-26 13:17) 

はるちー

>snoritaさま
現地コーヒー情報どうもありがとうございます!
「フラットホワイト」なんてあるんですね。「ラテよりミルクの割合が少ない」という意味も初めて知りました。勉強になります。
スタバはロンドンでも他チェーンと比べて人気がなかったです。日本では人気があり混雑しているので意外でした。ロンドンっ子もイタリアンなコーヒーを支持する傾向が強く、チェーン店のカフェ・ネロがダントツで人気がありました。私もカフェ・ネロ派で毎日通っていました。
おっしゃるとおり、ミルクなしでは語れない文化があるのでしょうね。私たちはコーヒーにミルクを入れるという感覚ですが、英国の人たちはミルクにコーヒーや紅茶を入れるという感覚なのかもしれませんね。だからコーヒーには最初からミルクが入っている…こう考えると非常に納得できました。
by はるちー (2007-12-27 07:01) 

ゴメス

お久しぶりです、はるちー様(ブログ上ではですが・・・)

以前からコーヒーを飲むのにミルクと砂糖を入れないのは日本人だけか薄い(焙煎度合いが浅いだけなのかもしれませんが見た目薄そうなんで)コーヒーを飲むアメリカ人位と思っていたのですが、、、私はコーヒーにはミルクと砂糖を入れた方がおいしくなる派なんで世界標準ではどっちが多数派なのか興味があります。

多分あんな苦い飲み物を砂糖を入れずに飲める大人な民族はそんなに多くいない気がしているのですが・・・。本当のところどうなんでしょう??
by ゴメス (2008-01-05 01:49) 

はるちー

>ゴメスさま
お久しぶりです!あけましておめでとうございます!
確かにブラックコーヒー派は少数派のような気がします。
砂糖・ミルク入りか砂糖入りで飲む人のほうが多いですよね。イタリア人なんてエスプレッソに山のように砂糖を入れるし……。
私も世界標準が気になります。どうなのでしょうか???
by はるちー (2008-01-06 00:53) 

クリス

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
ブラックorホワイトって、どこへ行っても共通語だと思い込んでました。危ないな~。逆にアメリカ人は普通にミルク?って聞くんですかね。
前に、イギリス的なことはオーストラリアも似たりよったりかなと思っていた為に、「オーストラリアでもぬるいビール飲むよね?」って聞いたら、「いやいや、それはありえないよ」とオージー友達にいわれたことがあります。
気をつけなきゃ~。
by クリス (2008-01-06 18:52) 

はるちー

>クリスさま
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私も途中まで共通語だと思っていましたよー。
アメリカ人はどうなんでしょうね~?私も気になります。
ぬるいビール(笑)。懐かしい~。私は冷たいステラやラガー系ばかり飲んでいたような……。オーストラリアは違うんですね。英国は1年中寒いからぬるいビールのほうが身体にいいのかも!?
by はるちー (2008-01-06 22:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0