SSブログ

ソネブロ、危機脱出か [blog]

so-net blogがようやくサクッと動くようになりました。
ソネブロのスタッフさま、お疲れさまです。

ふと思い出したのが、6月末から7月上旬にかけて何日もかかった異常に長いメンテナンス&緊急メンテナンス&トラブル&サービス停止。この時は、最初は大らかに構えていたのですが、さすがに最後のほうでは少しイライラしてしまいました(←修行が足りません)。

今回は復旧がわりと早かったですね(あくまでも前回のロングラン・メンテナンスと比較しての相対的評価です)。まだちょっと重いような気もしますが。

でも、いったい何があったのでしょうか?
気になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

またまた不安定 [blog]

so-net blogがまたまた不安定に。
新規作成ページや記事管理ページにずっとアクセスできず、
一度ログアウトしてみると、その後はログインのページも開けない。

ようやく更新できましたが、いったい何が起きていたのでしょう?

so-net blogも連日の暑さでお疲れなのでしょうか(笑)。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

不安定な日々 [blog]

本日もso-net blogを使えず。異常に長いメンテナンス&緊急メンテナンスが終わったのに、またまたトラブル発生のよう。

6月末からずっと不安定な状態が続くso-net blog。
もうそろそろ大丈夫かな?と思うとダウン。
まるで、たちの悪い夏風邪のようだ。

具体的に何が起きているのかよく分からないので心配です。

私も夏風邪をひかないように気をつけなければ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:blog

拝啓 So-netさま [blog]

So-net blogが復旧しましたが、担当の方々はさぞかし大変だったことでしょう。異常に長いサービス停止の時間からお察しいたします。お疲れさまでした。

でも、緊急メンテナンス後にコメントを書いてアップすると、ところどころの字間に妙な空白ができてしまいます。こちらのほうの対応もよろしくお願いしまーす。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

どうした?So-net [blog]

So-net blog、大変なことになっています。
この2日間、メンテナンス&緊急メンテナンスでサービス停止。
いったい、何が起きたのでしょうか。

おかげでブログを更新することができませんでした。
さぼりではありません(決して)。
物理的に不可能だったのです。
(さぼりではありません←しつこい)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:blog

便乗メンテナンス [blog]

So-net blogがメンテナンスでずっとサービス停止。

ということで、私も便乗メンテナンス(←意味不明)。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

But in truth I too am a blogger [blog]

ブログ・ジャーナリズムについて、既存メディアはどう考えているのだろうか。
巷のブロガーと既存メディアのジャーナリストがお互いを攻撃・否定するような発言もたまに目につく。まあまあ仲良く、と言いたいところだが(笑)、議論が活発化するのは素敵なこと。

そこで、秀逸な見出しで目にとまった英タイムズ紙のコラムをご紹介。
ブログとジャーナリズムについて考えさせられる内容です。
筆者は同紙の著名コラムニスト、Simon Jenkins氏。
(ちなみに、同氏はSir のつく大御所)。

高級紙のコラムニストがブロガーの存在に衝撃を受け、既存メディアや自分の存在について自問自答し、検証し、葛藤する心の動きがつづられています。彼が感じとったブロガーの脅威を、見出しが見事に表現しています。

(見出し)
「Under my keyboard the desk shakes.
 The bloggers are on the march」

私の拙い日本語にするのは非常に憚られますが……。
「私のキーボードの下で机が揺れ動いている。ブロガーたちが行進中だ」
(on the marchは「発展中」「進撃」「前進」という意味も含む)
元気いっぱいのブロガーたちがうごめいていて、自分たち既存メディアを脅かしているという状況をうまく伝えています。

コラムの内容も秀逸。
私は唸りました。

特に心に響いたのは、最後から2段落目の「But in truth I too am a blogger,」(しかし実際には、私もまたブロガーなのだ)以下のくだり。私だってブロガーだ。日々のニュースから問題をつかみ出し、それを論じ、読み手に説くために書いている1人のブロガーなのだ。(新聞にコラムを書く)自分はそれで報酬をもらっている。ブロガーはただでやっている。私は今、かつてなかったほど奮い立っている、私も全力を尽くそう――と決意しているのがちょっと感動的です。

特に既存メディアの方に、ぜひとも読んでいただきたい文章です。

一カ月前に書かれたコラムです。
興味のある方はどうぞ。↓ (すみません、全部を紹介しきれず……)
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,1059-1520138,00.html
(英タイムズ紙 March 11, 2005の記事)

★Simon Jenkins氏(1943年生まれ、ロンドン在住)
英タイムズ紙のコラムニスト。夕刊紙イブニング・スタンダードにもコラムを寄せる。政治や歴史、建築物に関する著書多数。前記の2紙で編集に携わっていたほか、the Economist(英国・エコノミスト誌)で約7年間、政治部長を務めるなど、新聞・出版業界で活躍。1988年に英国の「ジャーナリスト・オブ・ザ・イヤー」、1993年に「コラムニスト・オブ・ザ・イヤー」に選ばれている。妻は女優のゲイル・ハニカットさん。(PENGUIN BOOKS UKのサイトより抜粋)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

We the media [blog]

ブロガーの仲間入りをして、ただいまブログの研究中。
で、気になった本がこれ。↓

「We the media」
著者 Dan Gillmor

サブタイトルは
『Grassroots Journalism by the People, for the People』
リンカーンのゲティスバーグ演説風に訳せば「人民の、人民による、人民のための草の根ジャーナリズム」ってかんじでしょうか(あ、でも、of the Peopleが入ってないですね。入れると長すぎるからでしょうか)

ブログとジャーナリズムについて書かれた一冊です。

米英で出版されたのは昨夏。
素晴らしいことに、ここから全文をダウンロードできます。↓
しかも、無料。
http://www.oreilly.com/catalog/wemedia/book/index.csp
この出版社はすごいなー。
自社HPで自社出版物の全文を公開するとは。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ: