SSブログ

スピード社の水着問題 [news&topics]

巷で話題になっている英国・スピード社の水着「レーザー・レーサー(LR)」。

ついに北京五輪で解禁のようですね。

日本水泳連盟が10日、北京五輪で着用する水着を代表選手が自由に選択できることを正式決定したそうです。

でも、それほど特定の水着でタイムが左右されるのなら、北京五輪の競泳競技に出場するすべての国々の選手にスピード社の水着LRを着用させるべきなのではないかと私は思ってしまいます……。公平に。

可能な限り同じ条件で泳ぐべきではないかと。
明らかに秒単位でタイムが早くなる水着らしいですからね……。
必然的に選手全員がLRを選び、着用するのかもしれませんが。

しかし、もし他社の水着を着用した選手がLR着用の選手たちに勝ったら、それはそれでおもしろいかも。
タグ:スピード社
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 6

ゴメス

どこの水着を着るか多数決できめて統一した方が良いように思います。
以前砲丸投げで日本の町工場の職人さんが作った砲丸が他国のものより飛ばせるというのでアメリカのメーカーから作り方を教えてくれと言われて断った所その後その職人の作る砲丸が使用禁止になったそうです。

ノルディックスキーのルールやスケートのクラップでしたか、かかとの離れるやつ。なんでも欧米主導で物事が決められていて不公平だなといつも思っています。

今回もLRを日本のメーカーが開発していたらそして日本人だけが着ていたらかなりの確率で使用禁止になったと思います。

不公平をなくすためにも水着は揃えて欲しいなぁ。
by ゴメス (2008-06-11 02:38) 

chicory

ひとりで着られない、着ると○㎝胸囲が縮む、世界記録連発、浮力がつく、翌日のダメージが大きいなどの報道も見ると、この水着、国際水連が認めたのははたして良かったのかどうか疑問です。水着のドーピングという感じも・・・。
しかし、LRを着ない選手が勝ったらちょっと痛快ですね。
by chicory (2008-06-11 09:36) 

ミホ

LRを着ているから・・・という安心感(?)で、気持ち的に良い傾向が生まれ、実力を十二分に発揮できるのなら良いことだと思うのですが、ただ単に水着によって勝敗が左右されるのであれば、本来の競技からは外れているような気がしますね~。
水着着用論はさておき、切磋琢磨する技術には驚かされます。
by ミホ (2008-06-11 12:00) 

はるちー

>ゴメスさま
欧米のオレ様ルール、ありますよね~。
日本が強すぎる競技は、日本が不利になるようなルールに変更されることもあったりしますよね。確かに、今回もし日本のメーカーが開発、日本の選手が独占していたら、使用禁止になっていたかも?
日本のメーカーには今後がんばってほしいです。
明らかに水着でタイム差が出るならば公式水着として統一しないとおかしいと私は思うのですが、なかには他の水着と変わらないという選手もいるようなので、体型などによっても効果が違うのでしょうか?
by はるちー (2008-06-12 00:37) 

はるちー

>chicoryさま
水着のドーピングとは、ナイスな表現です!!
翌日のダメージもあるのですか? 着用に数人で30分かかることもあるという話も聞いたことがあります。泳がないけれど、どんな感じの水着なのか一度着てみたい(笑)。
世界のトップレベルの選手がこの水着を着用することにより秒単位でタイムを縮め、世界新を出しているということはやはり水着の力ですよね。オリンピックに出るような選手はギリギリまでタイムを縮めているので、そんなに簡単に1秒縮められないと思います。選手がLRにこだわるのは、身をもってLRの力ということがわかっているからでしょうね。
でも、米国の有力選手はナイキで五輪に出場するらしいです。ナイキで勝てば本当の実力ということになるのかな? 
by はるちー (2008-06-12 00:54) 

はるちー

>ミホさま
水着着用論はさておき、海外にいらっしゃるミホさんの情報収集能力には驚かされます(あっ、そちらでもNHKを見ることができるんでしたっけ?)。日本は連日、この問題が大きな話題になっていましたが、日本水泳連盟の決定によってようやく落ち着いたというところです。会見で「これで水着で言い訳はさせないっ」という言葉にはちょっと笑ってしまいました。
私も明らかに水着だけでタイムが左右されるのは、アスリートが限界に挑戦する五輪の場では本来の競技から外れるような気がします。でも、ナイキで出場するといっている米国の選手もいるようですから、LRは着る人の体型などによっても効果が違うのかもしれませんね。
日本のメーカーには今後も技術開発をがんばってほしいですよね。
by はるちー (2008-06-12 01:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0